ご相談・お問い合わせ

GO TOキャンペーンだから「旅」を考える その5 旅は動く地方創生

旅を企画し募集し催行する、その中心に立つようになったのが、2000年。花新聞ほっかいどうの編集長になったときからです。読者ツアーでニュージーランド、イギリス、オランダ、長野県、静岡県、道内の花の名所、壱年に一度のクリスマス温泉ツアーなど30本近くを企画し全部催行させることが出来るようになりました。この辺りから旅を作る面白さとやりがいに気が付きました。

その後、シーニックバイウェイ支援センターとして、ワイナリーツアー、麦チェンツアーなど生産者と消費者をつなぐ旅、グルメツアーなどを年に3本ぐらいで20本、その後自分の会社で研修の合宿ツアー、議員さんの視察ツアー、グルメツアーなど30本、どうにか100本を100%催行出来るまでになりました。

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

とは言っても、旅行業を持っているわけではなく、素人の私が旅行のプロ、平田進也さんとタッグを組めたのは必然だったと思います。

当たり前の北海道ツアーではいけない。ゆったり地元の人と交流する時間が欲しい。美食の限りを尽くしたい。というマーケット側の期待に応えられるネタを私は持っていました。

〇そして、地域側は安かろう悪かろうのツアーに付き合って、疲弊したくない。お客さんに来てもらうことによって、自分たちの地域が整い、成長していきたい。そして商売として成り立たせたい。

〇旅行代理店としても、リピーターのお客様に満足してもらえるオリジナルの旅が欲しかった。つまり、三方良しが成り立ったわけです。

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

「かとうさん、私のツアーに来てくださるお客様は、まるでイナゴの襲撃のようにお店の銘品をしっかり買われますよ」と平田さんから聞いていました。

それは本当でした。

平田さんがまず買うのです。お店の人に特徴やお得な点を会話しながら買うのです。それを見聞きしていたお客様が、私に2つ、私は3つ、私は1ダース送ると続くわけです。

お店が試食品を用意していない場合には、平田さんがひと箱買い求め、お客さんに食べてもらいます。こんな添乗員がいるのですね。びっくりでした。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

日高ツアーでもサプライズがたくさんありました。

全て地域とコーディネイターとしての私にとってMEMO、MEMOの学びばかりでした。

 

目利きの平田さんが選んだ土地に行き、現地コーディネイター加藤が地域一番店にお連れしてその時に一番美味しいものを、お店が期待する2倍でも3倍でもしっかり対価に見合う金額を出すので最高のおもてなしをしてほしいと依頼する。

 

こういう流れであれば、地域の経済を活性化させることもできます。料理人も腕が鳴ります。地元の人が誇りを持てます。

よい旅人によって、地域は間違いなく変わります。

 

 

ご相談・お問い合わせ

弊社へのお問い合わせはメールにて承ります。以下のフォームをご利用ください。

お問い合わせ種別
団体名
(自治体・企業・組織等)
ご担当者名
フリガナ
メールアドレス
電話番号
お問い合わせ内容